合格!!
2023年12月2日
カテゴリー:

今日は二人の生徒さんの大学推薦入試の発表日でした。一人は指定校推薦なので、ほぼほぼ大丈夫だと思っていましたが、もう一人は公募制推薦なので、落ちるときはフツーに落ちます。午後3時現在、電話なし・・・午後7時30分、指定校の […]
続きを読む »2023年12月2日
カテゴリー:
今日は二人の生徒さんの大学推薦入試の発表日でした。一人は指定校推薦なので、ほぼほぼ大丈夫だと思っていましたが、もう一人は公募制推薦なので、落ちるときはフツーに落ちます。午後3時現在、電話なし・・・午後7時30分、指定校の […]
続きを読む »2023年11月27日
カテゴリー:
冬期講習の募集を開始致します。期間は12月24日~1月7日です。期間中、オーダーメイドの時間割を作成致します!!受験に備えての弱点補強、来年度の塾探しの短期お試し等、それぞれのニーズにお応えいたします。第一次締め切りは1 […]
続きを読む »2023年10月28日
カテゴリー:
最近はようやく涼しくなってきましたね。大学受験も指定校推薦が内定したりと慌しくなる中、毎年恒例のお別れの季節がやってきました。最近空枠がほとんどない状況が続いていましたが、グループレッスンの方に空枠が出来てきましたので新 […]
続きを読む »2023年09月30日
カテゴリー:
今日は中秋の名月でしたね。そして「お月見泥棒」の日です。*知らない方に・・・・小学生の子供が近所を「お月見泥棒です!!」と言って回るとお菓子がもらえる、という小学生限定のイベントです。ご近所の方はお馴染みのイベントだとは […]
続きを読む »2023年09月19日
カテゴリー:
定期試験シーズンが近づいてきました。この時期によくよせられる質問が「社会の勉強方法」です。「頑張れ!」 「丸暗記だ!」 「根性だ!」などといった精神論(?)も聞かれます。また、歴史であれば「にほんと海外を比較する」 「政 […]
続きを読む »2023年09月17日
カテゴリー:
高針台学区は早くも今週からテスト週間に突入します。期間中の日曜日はグループレッスンの無料補習(実は当塾のウリの一つです)があったりするので休みがありません。ということで今日は家族でお出かけしてきました。我が家の息子は小学 […]
続きを読む »2023年09月5日
カテゴリー:
今日はとある私立高校の説明会に栄まで行ってきました。栄に降りるのは多分4年ぶり。きょろきょろしながらも何とか会場に到着。コロナが始まって以来、こういった説明会をほとんどパスしてきたので、今日は自分の情報をアップデートする […]
続きを読む »2023年09月4日
カテゴリー:
本日より通常授業を再開致します。6週間の講習後なので、しばらくは違和感があるかもしれませんが頑張ります。新学期の時間割再編で、グループレッスンに若干の空枠が生じました。興味のある方はぜひお問合せ下さい。
続きを読む »2023年09月2日
カテゴリー:
今日はお休みだったので、親戚と一緒に福井県の恐竜博物館に行ってきました。ニューホライズン中2にはすっかりとお馴染みのこの場所ですが、去年に続いての訪問となりました。 今回の最大の目的は「化石堀体験」です。去年もチ […]
続きを読む »2023年08月31日
カテゴリー:
2023年07月31日
カテゴリー:
今日は久しぶりの一日休みでした。実は我が家の趣味は日帰り旅行なのです。「今日、ちょっと鹿児島に行ってきた」なんていうとびっくりされることもありますが、日々の生活でコツコツ貯めたマイルで格安旅行をしています。さて、ここ数年 […]
続きを読む »2023年07月23日
カテゴリー:
昨日が7月度最後の授業(塾独自の変則カレンダーです)でした。今日は夏期講習前のお休みの予定でしたが・・・塾が汚い!!ということで朝の7時から今(13:00位)までプチ大掃除をしました。9時を過ぎたころからはやっぱり暑いで […]
続きを読む »2023年07月16日
カテゴリー:
夏期講習の時間割が完成しました。次回来塾時に時間割をお渡しします。今回の夏期講習はマンツーマン・グループともに若干の空枠があります。残枠から選択して頂く形になりますが、興味のある方は是非お問合せ下さい。
続きを読む »2023年06月26日
カテゴリー:
夏期講習の募集を開始します。7月23日~9月3日までの間で回数、組み合わせを自由にお選び頂けます。「高校受験に向けた基礎力強化、大学受験に向けた英文法の総復習、公募入試に向けた小論文対策」等々それぞれのニーズに合わせた講 […]
続きを読む »2023年05月22日
カテゴリー:
今日から高針台中学校では中間試験が始まります。昨日はテスト前講座もあり、塾生たちの健闘を祈りたいところですが・・・最近この地区を悩ませているのが「インフルエンザ!!」学級閉鎖も多数発生しているようで、今日も塾生のご父兄か […]
続きを読む »2023年04月30日
カテゴリー:
4月も終わり学校の授業が本格化していく中、当塾もおかげさまで空席が少なくなってきました。当塾の今現在の空席状況をお伝えします。①お昼のコースは十分に空席があります。②夕方以降のレギュラーコースでは・マンツーマンコース月曜 […]
続きを読む »2023年04月23日
カテゴリー:
初めて行ってきました。「お高い、お高い」と聞いていたので今まで遠慮していましたが、義理姉弟のお誘いを受けて初挑戦!! かなりの人込みでしたが、これでも空いている方らしいです。小学生の子どもにとっては天国ですね。 大人は凄 […]
続きを読む »2023年04月1日
カテゴリー:
当塾では本日までが3月分授業となり、来週からは4月分の新年度授業になります。時間割が少々変更になるのでお気をつけ下さい。なお、現地点ではマンツーマン・グループレッスン共に多少の空枠がありますので、関心のある方は是非お問い […]
続きを読む »2023年03月14日
カテゴリー:
3月16日(木)~3月19日(日)の間、塾長の私用のため休塾となります。この間、お電話でのお問い合わせは遠隔操作で確認後に折り返させて頂きますので番号を通知の上おかけください。メールでのお問い合わせは19日に返信させて頂 […]
続きを読む »2023年03月12日
カテゴリー:
今日は久しぶりの一日休みだったので、家族親戚一同でひるがの高原スキー場に行ってきました。人生初スキーの息子・甥っ子・姪っ子は大興奮で帰りは大爆睡でしたが、大人たちは翌日の筋肉痛が恐怖です(笑) 道中はノーマルタイヤでも全 […]
続きを読む »2023年02月26日
カテゴリー:
ホームページをリニューアルしました! 「えっ? 今までと何か変わった??」って思われると思います。 そう、外観はほぼ変わっていないのですが、内側からブログを書く画面ががらっと変わってしまったのです。 説明を受けてみると、 […]
続きを読む »2023年02月12日
カテゴリー:
昨日、当塾は8歳の誕生日を迎えました。 前身の名東学院中央校(←知っている人はいるのかな?)を合算すると18年になります。 個人塾の継続存続が困難な時代の中ここまで続けることが出来たのは、地域の皆様のお陰だ […]
続きを読む »2023年01月23日
カテゴリー:
世間ではよく「燃料代高騰によって電気代が騰がっています!!」みたいなニュースをよく聞きます。 当塾も暖房はエアコン頼りで、冬期講習はフル稼働だったので覚悟はしていましたが・・・・ やはり今月は過去最高値を更 […]
続きを読む »2023年01月22日
カテゴリー:
私立高校一般入試に突入しました。 私立大学の入試もそろそろ始まりますし、生徒さんとのお別れの時期が近づいてきました。 でも、お別れの時期は新しい出会いの時期でもあります。 昨年度はおかげさまでほぼほぼ満席状 […]
続きを読む »2022年12月31日
カテゴリー:
今年ももうあとわずかとなりました。 当塾は今日までは授業で明日一日だけお休みを頂きます。 さて、今日は大みそか恒例のお札の交換です。 縁起物なので毎年交換しています。   […]
続きを読む »2022年12月18日
カテゴリー:
冬期講習の時間割が確定しました。 次回ご来塾時に時間割をお渡し致します。 今回は満席につき追加の募集は致しませんが、年明け1月9日からの通常授業では若干の空枠と空枠予定箇所がありますので、検討中の方はぜひお […]
続きを読む »2022年12月9日
カテゴリー:
当塾では12月25日から二週間の間、冬期講習会を行います。 今年は短い期間になってしまいましたが「お試しでやってみようかな。」という方にお勧めです。 入塾をご検討されている方がいらっしゃいまし […]
続きを読む »2022年11月7日
カテゴリー:
昨日は今年最後にあるかもしれない一日休日でした。 「知多半島に釣りにでも行こうかな」と思いつつも、常日頃(夜が遅いので)構ってあげれていない息子の意見を聞くことに。 息子のリクエストは福井県にある恐竜博物館 […]
続きを読む »2022年11月2日
カテゴリー:
11月に入りました。 今年から愛知県の中学校では高校入試日程の関係上、例年よりも1~2週間程早く期末試験が行われる中学校が多いです。 そこでよくお聞きする質問として「テスト前はどのような対策をしてくれますか […]
続きを読む »2022年09月21日
カテゴリー:
昨日、昔の生徒さんがあいさつにきました。 今年看護大学を卒業予定の彼は中学二年生から高校卒業まで在籍していて、就職試験の際には小論文のアドバイスをしたりしていました。 春からは京都で念願の一人暮らしをするそうです。 &n […]
続きを読む »2022年09月5日
カテゴリー:
2022年08月21日
カテゴリー:
当塾では9月4日(日)までが夏期講習期間となり、9月5日(月)から9月分の通常授業を開始致します。 新学期にあたって時間割の調整を行いますので、マンツーマン・グループレッスン共に若干の空枠が出来る予定です。 […]
続きを読む »2022年08月21日
カテゴリー:
今日は夏期講習中の最後のお休みでした。 「せっかくだから知多半島に釣りにでも出かけようかな」と思うも、微妙な天気・・・ ということで、この曇りの天気を利用して塾の雑草をきれいにしました(←結局塾に行っている […]
続きを読む »2022年07月26日
カテゴリー:
当塾では7月29日(金)~8月3日(水)までの間、塾長の法事の為お休みを頂きます。 新型コロナウィルスが猛威を振舞っている中ですので、感染対策には万全を期したいと考えています。 この間は電話が繋がらないので […]
続きを読む »2022年07月10日
カテゴリー:
2022年06月28日
カテゴリー:
表題の通り、夏期講習の受付を開始致します。 期間は7月17日~9月4日までで、1日を8つの時間帯に分け、1講座80分で行います。 「お試しでグループレッスンを受けてみたい」「夏休み中に数学の確率を復習したい […]
続きを読む »2022年06月13日
カテゴリー:
先日お世話になった方が亡くなられたので、昨日は日帰りで群馬県までお葬式に行ってきました。 午前二時半に出発して、帰りは午後十時。 総走行距離1000キロメートル以上という超強行軍でしたが、最後にお会いできて […]
続きを読む »2022年04月26日
カテゴリー:
空席状況の更新です。 現在、マンツーマンコースの空席状況は 月曜22:00~23:00(高校生限定) 火曜日21:00~22:00 木曜日21:00~(時間応相談) お昼のコースは空枠があります。 &nbs […]
続きを読む »2022年04月5日
カテゴリー:
さて、当塾は現在は春期特別時間割で授業を行っておりますが来週からは通常時間割に戻ります。 今期はマンツーマンレッスンが満席見込みだったため新聞折込等の生徒募集は行っておりませんでしたが、若干の空枠が出来そう […]
続きを読む »2022年03月12日
カテゴリー:
今朝、浪人生の生徒さんから「大学合格しました!!」とのメールがありました。 彼との出会いはちょうど一年程前、「通信制高校を卒業したけど、受験もしてみようと思って・・・」と電話がありました。 正 […]
続きを読む »2022年02月11日
カテゴリー:
今日、当塾は「育眞塾」に屋号を変更してから7周年を迎えました。 前身の名東学院中央校時代と合わせると17年間この地で塾を営ませて頂いていることになります。 学習塾乱立時代と言われている中ここまでやってこれた […]
続きを読む »2022年01月16日
カテゴリー:
共通試験が終わりましたね。 事件あり、津波ありと大変な試験になってしまいましたが、出来はどうだったでしょうか。 この共通試験(旧センター試験)会場には魔物(極々稀に天使)が住んでいると言われていて、自分の想 […]
続きを読む »2021年12月31日
カテゴリー:
2021年12月1日
カテゴリー:
当塾では12月19日(日)から1月9日(日)までの間は通常授業はお休みになり、冬期講習期間になります。 「お試しで少しだけ受講したい」 「高校入試の関数を強化したい」 「漸化式を何とかしたい」 皆様のニーズ […]
続きを読む »2021年08月26日
カテゴリー:
さて、10月に入り、早い所ではもう中間試験が始まっています。 コロナも少し落ち着いて、小学校・中学校では修学旅行ラッシュですね。 最近、空席状況についてのお問い合わせが多数寄せられているのでお答え致します。 […]
続きを読む »2021年07月11日
カテゴリー:
夏期講習の時間割が決定いたしました。 次回ご来塾時にお渡しします。 おかげさまで今回の夏期講習もかなりの席が埋まっていますが、マンツーマン・グループ共に若干の空枠があります。 興味のある方は是非お問い合わせ […]
続きを読む »2021年06月29日
カテゴリー:
2021年06月8日
カテゴリー:
当塾の入っているビルにはもう一つテナントがあります。 昔は電気工事屋さんが入っていて、当時は自動販売機がありました。 電気工事屋さんが移転してからは自動販売機もなくなり、少しだけ歩かなければいけなくなってし […]
続きを読む »2021年05月16日
カテゴリー:
学校にもよりますが、中間テストのシーズンに入りました。 昨年の今頃はまだコロナ休校だったことを考えると、2年振りの1学期中間試験です。 昨年に比べると余裕があるためか、中学生の教科書が変わったせいか、どの中 […]
続きを読む »2021年04月27日
カテゴリー:
2021年04月22日
カテゴリー:
4月に入ってから多くのお問い合わせを頂いております。 現在「21:00~のマンツーマンレッスン」については満席となっております。 22:05~の部と早い時間であれば若干ではありますが空きがありますのでお問い […]
続きを読む »2021年04月7日
カテゴリー:
今年は中学生の教科書改訂の年です。 「今回の英語は結構変わるよ」と噂には聞いていたのですが・・・・ 実際見てみるとびっくりしました!! 現場の先生方は中2、中3のシフトチェンジに苦労されると思 […]
続きを読む »2021年03月28日
カテゴリー:
今さっき生徒さんから連絡がありました。 「先生! 第二志望の大学から補欠合格の通知が来ました!!」 ・・・本当にほっとしました。 今まで全敗中で、浪人も視野に入れて後期試験に向けて対策中の生徒さんでした。 […]
続きを読む »2021年01月24日
カテゴリー:
1月25日(月)は塾長急用の為、臨時休塾になります。 大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。 なお、お問い合わせに関しましては、メールでのご返信は火曜日の午後以降にさせて頂きますのでよろしくお願 […]
続きを読む »2021年01月19日
カテゴリー:
共通試験が終わりました。 センター試験時代は「試験会場には魔物(稀に天使)がいる」などと言われましたが、今回も良くも悪くも「えっ??」という結果だった方もいるかと思われます。 そうなると検討しなくてはならな […]
続きを読む »2021年01月6日
カテゴリー:
年末年始は寒かったですね。 また明日からは寒波が来襲するようです。 共通試験もすぐそこに迫り、いよいよ受験シーズンです。 受験生の生徒さん達とお別れする、悲しい時期ではありますが、笑って笑顔でお別れできるよ […]
続きを読む »2021年01月1日
カテゴリー:
明けましておめでとうございます。 今日は元旦&私の誕生日でした。 自称39歳はもう無理っぽいです(笑) 昨年は新型コロナウィルスに振り回された1年でした。 今年こそは落ち着いた1年になることを […]
続きを読む »2020年12月20日
カテゴリー:
冬期講習の時間割が確定しました。 塾生の方は次回来塾時に時間割をお渡しします。 おかげさまで今回もほぼ満席状態になりましたので追加募集は致しませんが、年明け通常授業は若干の空きがありますのでお問い合わせお待 […]
続きを読む »2020年12月10日
カテゴリー:
当塾では台風襲来でもない限り、シャッターを閉めることはありませんでした。 そして昨年、大型台風に備えてシャッターを閉めようとしたら・・・ 「動かない!!!」 そのときは何とか大人3人で何とかし […]
続きを読む »2020年12月7日
カテゴリー:
今年は新型コロナウィルスの影響で授業スタートが大幅に遅れたにも関わらず、大半の学校では例年通りの箇所を履修していたり、中には再度の休校を恐れて例年よりも早いスピードで進んでいる学校もあるようです。 どの学年 […]
続きを読む »2020年12月4日
カテゴリー:
ほとんどの公立中学校では期末試験も終わり、中学3年生は受験に向けて慌ただしくなってきていると思います。 今日は中学3年生の英語についてです。 中学英語は最後の最後に「分詞・関係代名詞」を習います。 これらは […]
続きを読む »2020年12月2日
カテゴリー:
学校によって進度にばらつきがありますが、小学校5年生の皆さんが「単位量当たりの大きさ」を学ぶ時期がやってきました。 この分野は個人的には大きな転換点になる可能性があると考えています。 Ⓐ 「3個で300円の […]
続きを読む »2020年11月30日
カテゴリー:
冬期講習の受付を開始しました。 今年は新型コロナウィルスの影響で短い冬休みになりますが、その分密度の濃い講習会にしようと思っています。 期間は12月25日~1月7日になります。 皆様のご参加をお待ちしていま […]
続きを読む »2020年11月11日
カテゴリー:
今日は高校1年生の数学についてです。 高校では理系を選択した場合Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B と5冊もの教科書を履修します。 最近では中高一貫校が増加し、これらの学校は6年計画で授業を進めるため、遅くとも高校三年生の […]
続きを読む »2020年10月28日
カテゴリー:
月曜日、火曜日はお休みをいただいて石川県まで行ってきました。 今回のメインの用事は我が家のワンコの手術です。 「なぜわざわざ石川県まで??」と思われるかもしれませんよね。 実は石川県にあるとあ […]
続きを読む »2020年10月23日
カテゴリー:
当塾は10月26日(月)および10月27日(火)の2日間休塾日になります。 休塾期間中は遠隔操作でお電話の確認を致しますので、電話連絡の方は発信番号をつけておかけください。後に携帯電話から折り返しのご連絡を […]
続きを読む »2020年10月16日
カテゴリー:
中間試験も終わり、来週は高針台中学校の修学旅行です。 高針台は長野に一泊二日のようです(因みに緑区在住の姪は富士急ハイランド方面に二泊三日でした)。 今年は中3生が多いので、火曜日は全員お休み […]
続きを読む »2020年08月20日
カテゴリー:
名古屋市では小中学校が再開しましたが、今週は危険な暑さが続きますね。 当塾ではコロナ対策として基本的には扉を開放しています。 夏休みに入ってからはエアコン全開で対応していますが、塾の奥に設置した […]
続きを読む »2020年08月13日
カテゴリー:
昨日、今日は塾のお盆休みでお休みでした。 明日からの夏期講習後半戦も頑張っていきたいです。 さて、当塾には結構大きめのホワイトボードがあります。 10年以上前に中古で購入したものですが、まだまだ現役プレーヤ […]
続きを読む »2020年07月13日
カテゴリー:
来週から当塾では夏期講習が開始します。 ただいま、皆様の予定表と睨めっこしながら悪戦苦闘中です(笑) 今年は新型コロナウィルスの影響で学校予定やご家族の予定が未定な方も多くいられるので、柔軟に対応していこう […]
続きを読む »2020年06月30日
カテゴリー:
日曜日に久しぶりに釣りに行ってきました。 家族での堤防釣りは何度か行っていたのですが、今回は黒鯛狙いの本格的な釣りです。 行き途中、SAで休憩をするとお手洗いにスズメの巣が・・・ 大胆 […]
続きを読む »2020年06月30日
カテゴリー:
当塾では7月19日から8月30日までは通常授業がなくなり、夏期講習期間になります。 今年は新型コロナウィルスの影響もあり、例年とは大幅に異なった一学期の過ごし方になったと思われます。 夏休みの期間も学校によ […]
続きを読む »2020年06月4日
カテゴリー:
全国に配布されている布マスク、通称アベノマスク。 なんと今日、塾にも届きました。 私はてっきり「一世帯二枚」だと思っていたのですが「一住所二枚」だったのですね。 マスクを忘れてきてしまった生徒さん用にありが […]
続きを読む »2020年05月10日
カテゴリー:
コロナ騒動以来「オンライン授業」という言葉がすっかりと定着しました。 まるで「オンライン万能説」のように多くの塾が「オンライン授業対応」を売りにしています。 今回はこのオンライン授業について考えてみたいと思います。 &n […]
続きを読む »2020年05月10日
カテゴリー:
2020年04月17日
カテゴリー:
緊急事態宣言が発令され、当塾も「適切な予防措置を講じる」必要が生じました。 真っ先に考えられるのが換気と消毒。 しかし、消毒用のアルコールはどこにも売っていないのが現状です。 自宅から持ってきた消毒用アルコ […]
続きを読む »2020年04月14日
カテゴリー:
先日、滋賀県に住む叔母から荷物が届きました。 各種食料品の中にマスクが・・・ 自宅を整理していたら出てきたそうで「あんたは生徒さんの相手をするから必要でしょ」と言って送ってくれま […]
続きを読む »2020年04月7日
カテゴリー:
全国各地で学校の休校が続いています。 確かに感染拡大は大きな問題ですが、授業の遅れもやっぱり心配・・・という方も多くいらっしゃるかと思います。 そこで当塾では「出張授業」を承っています。 兄弟・お友達とのセ […]
続きを読む »2020年04月7日
カテゴリー:
名古屋市では小中学校が再び休校になりました。 今日、緊急事態宣言が宣言されますが、愛知県は対象地域には含まれない見込みです。 そこで、当塾では体調に問題がない方を対象に教室の無料開放を再び行います!! 一日 […]
続きを読む »2020年04月6日
カテゴリー:
今日、一転して愛知県の小中学校の休校が決まりました。 現地点では当塾は通常通りの授業を開講する予定です。 3月上旬に実施した教室開放等が可能なのかどうかを含めて、今後の情勢を見極めながらの対応をしていきたい […]
続きを読む »2020年03月11日
カテゴリー:
現在、当塾では平日に教室を無料開放しておりますが、3月20日から4月5日までは春期講習を開催します。 3月28日までの3月分授業、3月30日からの4月分授業も通常通り行います。 1年間の総復習、次年度に向け […]
続きを読む »2020年03月2日
カテゴリー:
新型コロナウィルスにかかわる学校閉鎖に対応して、当塾では健康に問題のない方を対象に3月19日まで平日のお昼に教室を無料開放します。 塾生・塾外生を問わず参加OKです。塾長の対応可能な範囲であれば学習指導も致します。 &n […]
続きを読む »2020年02月28日
カテゴリー:
昨日夕方の総理発表から一夜が明けた今日は生徒さんは皆、大変だったようです。 「通知表も貰えなかった」 「教科書も終わっていない」 「長い休みでラッキー!!」 等々、前代未聞の事態に反応も様々でした。 &nb […]
続きを読む »2020年02月20日
カテゴリー:
さて、私立大学入試が合格発表のシーズンに入りました。 ここ数年の私の印象として「文系私大は厳しい」です。 大学側が(補助金などの関係で)合格を出し渋っている様子が見て取れます。 主観としては5~6年前が底で […]
続きを読む »2020年01月31日
カテゴリー:
今日、私用で緑区にある私の母校の中学校を訪問しました。 車で5分もあれば着く場所にあるのですが、浦島太郎状態になってしまいちょっとだけ迷子になってしまう始末(笑) 校内にはいっても配置が全く分かりませんでし […]
続きを読む »2020年01月21日
カテゴリー:
センター試験が終わりましたね。皆様、出来はどうでしたでしょうか。 さて、いつの時代にもセンター試験会場には魔物(稀に天使)が潜んでいるもので、良くも悪くも「えっ??」という結果だった方もいるかと思います。 […]
続きを読む »2020年01月5日
カテゴリー:
今日で冬期講習が終了しました。 今回の冬期講習では二日目に持病の椎間板ヘルニアが悪化するなど、少し大変でしたが何とか乗り切ることが出来ました。 さて、明日からは通常授業を再開します。 また、新入塾生の募集も […]
続きを読む »2019年12月17日
カテゴリー:
当塾は今週いっぱいまでは通常授業で、来週から冬期講習に入ります。 ほとんどの生徒さんは冬期講習を受講されますが、事情があれば受講しないことも可能です。 さて、今日はイギリスの大学に進学が決まっている生徒さん […]
続きを読む »2019年12月16日
カテゴリー:
今日は最後の授業の後、ご父兄と三者面談がありました。 志望校決定の為の大事な話し合いです。 大体の話が終わった頃、父兄さんが「そういえば、昔〇〇さんって方が通っていませんでした?私、お友達なんですよ。」とい […]
続きを読む »2019年12月15日
カテゴリー:
冬期講習の時間割が決定しました。 次回来塾時にお渡しいたします。 おかげさまで、今回もほぼ満席になりました。 冬期講習でぶっ倒れない様に(笑)頑張ります。 その前に年賀状を書かないと・・・ & […]
続きを読む »2019年11月25日
カテゴリー:
今日から冬期講習の受付を開始しました。 期間は12月22日~1月5日でマンツーマン、グループレッスン共に募集致します。 「一年間の総括をしたい」 「中学校に上がるにあたって、学習アドバイスが欲しい」 「理系 […]
続きを読む »2019年11月7日
カテゴリー:
ただいま当塾では小学生マンツーマン講座を受付中です。 「中学に上がる前に学力が不安・・・」 「急に中学入試を志したけど、いきなり集団塾でついていけるのだろうか?」 「子供の学習方法について一回専門家の意見が […]
続きを読む »2019年11月4日
カテゴリー:
昨日は休塾日だったので、家族で南知多ビーチランドに出かけてきました。 三連休の真ん中、しかも天気も良かったので私が知り得る限りでは一番の人出でした。 息子の興味は水族館よりもおもちゃ大国だったので大半の時間はそっちで過ご […]
続きを読む »2019年10月25日
カテゴリー:
今日、年配の同業者の方と久しぶりにお茶をしてきました。 元小学校教師の方で、子育てを終えてから地域教育に貢献するために小学生専門塾をたちあげた彼女も、もう68歳になられ、今年が最後の生徒募集だったそうです。 […]
続きを読む »2019年10月12日
カテゴリー:
今日は朝から暴風警報が発令中でした。 当塾も今日は午前の授業で終了して台風に備えます。 ということで久しぶりにシャッターを閉めてみましたが、硬くなっているし汚いしと難儀しました。 こうやって見 […]
続きを読む »2019年10月9日
カテゴリー:
今日、塾の前に立っていると自転車に乗った女性が通り過ぎました。 なぜか目が合うと、どこかで見覚えが・・・・ なんと、元生徒さんでした。 しかも、前身の名東学院中央校として引継開業してから初めて […]
続きを読む »