2017年09月23日
いざ出陣!!
いよいよAO、自己推薦入試のシーズンに突入です。
明日は塾生二人が受験。 頑張って欲しいものです。
しかし、今は高校の文化祭シーズン・・・
明日受験の塾生が一生懸命作った売り子の看板です。
どっちも頑張れ!!
2017年09月23日
いよいよAO、自己推薦入試のシーズンに突入です。
明日は塾生二人が受験。 頑張って欲しいものです。
しかし、今は高校の文化祭シーズン・・・
明日受験の塾生が一生懸命作った売り子の看板です。
どっちも頑張れ!!
2017年09月22日
私は大学生の頃、よく北海道に遊びに行きました。
その頃友人から貰ったこの法被。
結構使い勝手が良く、寒くなってくると毎年纏っていたのですが・・・
・・・あちこち穴だらけで流石にボロボロです。
2017年09月17日
台風が近づいていますね。
私の田舎(九州の離島)は、今日明日は全便欠航みたいです。
全便欠航になると、全ての流通がストップして、お店からはパンが消えてしまいます・・・
夏にはこんなに凪いでいたのに・・・
2017年09月12日
今日は栄の某ホテルに某私立高校の説明会に行ってきました!!
久し振りの栄です。
乗り換えが面倒(私は桜通線)だから、久屋大通で降りて歩いていったら・・・
雨の中迷ってしまいました。。。
そのせいで少し遅刻。ご迷惑をお掛けしました。
PS: 帰りに貰ったお土産は凄く美味しかったです。
2017年09月10日
今日は7月の帰省以来の、久しぶりの一日休みでした。
ということで、ちょっと遠くまでランチに行ってきました。
豊田市の松平という場所です。
鮎の掴み取りやバーベキューも出来るみたいです。
しかし、私はなぜか、うな丼を注文してしまいました(笑)
2017年09月8日
明日、お隣さんがオープンします。
MANA CONNECT 少人数制ゴルフレッスンや道具の販売・メンテナンス等をプロゴルファーの方が直にしてくれるそうです。
今日はオープン前日で皆様慌ただしそうでした。
スクリーンを使ってフォームチェックやトレーニングが出来るそうです。
私はゴルフは全く無知なのですが・・・
興味がある方は是非!!
2017年09月6日
我が家には二歳の息子と四歳の犬がいます。
犬の方が先住民。
息子が生まれた当初は息子を人間だと認識していなかったぽいですが、最近はよく一緒に遊びます。
・・・息子が遠慮なしだから、わんこの方が我慢してるんだろうなぁ。
2017年09月5日
今年もセンター試験の受験案内の配布がはじまりました。
例年は名大に取りに行くのですが、今年は自宅から近い東海学園大学に行ってきました。
まだ、夏休みなのか、学生さんはまばら・・・
この案内を手に取ると毎年のことながら「いよいよ戦闘開始か~」という気分になります!!
2017年08月16日
久し振りの投稿です。
休塾中は九州の田舎に里帰りしていたのですが・・・
息子の手足口病がうつってしまい、結局何も出来ませんでした。
今は爪が剥がれかけてて痛々しい姿の塾長です(笑)
さて、長らく空室状態だった隣のテナントの入居者様が決まったようです。どうやらゴルフ屋さんが入るみたいです。スクールもやっているそうです。
しばらくは工事中になり、少々音がすることもありますが、よろしくお願い致します。
2017年07月6日
まずは今回の九州地方を中心とする大雨で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
さて、名古屋は今日も暑かったですね!!
さっきワンコのお散歩に出かけたら、道路に何やらモソモソする物体が・・・
何? って思ってじっくり見ると、セミ幼虫でした!
夏はもうそこまで来ていますね。
私も夏期講習、頑張ります。
2017年07月5日
最近、調子が良くなかった私は、昨日、人生初の胃カメラをやって来ました!!
私の妻は元看護師な為、手順を含め、よからぬことまで色々聞いてしまったため、かなり緊張して臨みました・・・
が、・・・ドクターの腕のおかげか、ほとんど痛みもなく・・・
二週間後に詳しい検査結果です!!
2017年05月20日
今週、塾に向かうための運転中に渋滞が・・・
いつもはあまり混まない道なのに何故?? と思っていたら・・・
初めて見ました!!
私も明日は入院中の祖母のお見舞いに静岡まで行ってきます。
運転には気をつけましょう!!
2017年05月4日
4月22日の夜、息子が39℃を超える高熱を出しました。
「まぁ、子どもはよく熱がでるからな~」なんて思いながら呑気に寝ていたら・・・・
朝の四時位に痙攣を起こしていました!!
呼びかけにも全く反応なし。これは危険だ、とすぐに119番。
結局「熱性痙攣」ということで8日間入院してしまいました。
今はケロッとしていますが、本当に心臓に悪い出来事でした。
今日は私の実家で一日早い節句。明日はこどもの日ですね。
2017年04月17日
釣りに行ってきなした!!
朝5時に起床して、目指すは知多半島の豊浜漁港。
7時前の到着だったので、まだまだ空いていると思いきや・・・・・
ファミリーに人気の釣り桟橋は既に入る場所がない!!!
仕方ないのでテトラで2時間ほど釣りをして帰りました。
息子は全く興味がなかったようですが、久しぶりの釣りでボウズではなっかたので良しとします。
2017年04月3日
今日から新年度スタート!!
さっき、植田川を散歩してきました。両側にある桜の木は、まだつぼみ段階のものも多かったですが、日当たりの良い場所だとしっかりと花が咲いていました。
もうすぐ暖かくなってきそうです。
2017年03月11日
昨日で公立高校の受験も終了しました。受験生の皆様、お疲れさまでした。
さて、これで今年の受験も全て終了。この時期は予備校の授業もほとんどなく、来期に向けた準備をのんびりとしている状態です。
来週は水曜日・木曜日に義父・義母と共に浜名湖まで旅行に行ってきます!!
今度こそ事故を起こさないように気をつけなければ・・・
2017年02月23日
私の家には一歳半になる息子と三歳になる犬がいます。
息子が生まれた頃は、犬の方が「何?これ(息子)新しいペット?」といった反応でしたが、だんだん息子も人間らしくなり、最近はすごく仲良しです。
親としては嬉しい限りですが・・・
息子よ!! あなたは犬ではない!!
2017年02月5日
今日は子ども(一歳半)のイベントコンサートに行ってきました。
テレビ番組「いないいないばあ」のキャラクター、わんわんをはじめとして、色々なキャラクターが勢揃いするコンサートでした。
さて、久し振りのガイシホール。時間には余裕を持って行ったのですが・・・
凄い渋滞!!
急遽、笠寺駅付近のコインパーキングに駐車しましたが、凄い人数でした。正直、どっかのアイドルが来たかのような人だかりでした。
当の子どもはまだよく分かっていない様子で、半分眠そうでしたが、まぁ、これも思い出ということで・・・
2016年12月31日
あっという間に今年も年の瀬です。
今年はホームページの開設をはじめとして、人生初の交通事故に遭ったりと、色々とあった一年でした。
明日で40歳の大台に乗ってしまう(私は元旦が誕生日です)私ですが、来年もどうか宜しくお願い致します。
2016年12月17日
今日は今年度通常授業最終日でした。
最後の授業が終わって外に出てみると・・・・凄い数の消防車!!
どうやら郵便局の辺りで火事の情報があって駆け付けたみたいです。
でも、見た限り火の気配はありませんでした。
ただ、空気も乾燥しやすい時期ですので、火事には気を付けましょう。
さあ、明日からは冬期講習。張り切って行きます!!
2016年11月20日
今日は年内最後のお休みの日でした。
ということで、先週納車した新車で入院している祖母のお見舞いに静岡まで行ってきました。
さて、今回購入した車には「高速走行アシスト機能」が搭載されています。営業さんの話では「高速道路を走行中は設定速度で先行車との間隔を取りながら自動でステアリングまでする」とのことでした。
「そんなこと言っても、実際は色々不都合が出てくるんだろうな~」と思いながら高速道路を走行していると・・・
本当に加速・減速・ステアリングをしていました!!
現代文明の力に感服する一日でした。
2016年11月2日
先週の水曜日・木曜日は休塾日として、お休みを頂いていました。
実は義両親と天橋立付近に旅行に行くことになっていたのです。
水曜日の朝、義両親の待つ大垣へ向けて出発。名古屋高速に合流しようとした地点で・・・四トントラックに後方から追突をされてしまいました!!
奇跡的に全員無事(妻はまだリハビリ中ですが)でしたが、クルマはいわゆる「全損」。恐ろしい事故でした。
どんなに注意しても、事故を起こしてしまうこともあるかもしれませんが、これからは今まで以上に安全運転を心掛けたいと思います。
2016年10月11日
昨夜のことです。いつも通り夜遅くに帰宅して、いつものように愛犬の散歩に行きました。
自宅付近まで戻ってきた交差点の先を見ると・・・
アライグマのような親子連れ(後でハクビシンと判明)に遭遇しました!!
でも「野生動物は刺激しない限り向こうから逃げていくから大丈夫」と思い、見知らぬ振りで通り過ぎようとすると・・・
なんと、ハクビシンの親が愛犬に向かって襲撃してきました!!それも三回も!!
何とか無事に自宅に辿り着きましたが、近所は子供も多い地域なので、保健所に今日連絡しましたが・・・
「基本的には行政は何もできない」とのこと。
自分の周りの身は自分たちで守らないとダメなんですね。
皆様も気を付けるようにして下さい。
2016年09月25日
久し振りの更新です。
先日、塾に行くと、お隣さん(電気工事屋さん)の事務所の様子がなんだかおかしい・・・
聞いてみると近くに引越しをすることになったそうです。
私がここに来てから早12年。その時からずっといた隣人の引越しはなんとも寂しいものです。
2016年08月21日
久しぶりの更新になります。最近は毎日暑くて仕方ないですね。
毎年「去年はこんなに暑かったっけ?」って思ってしまいます。皆様、夏バテしないように体調管理にはくれぐれも留意しましょう。
さて、来週末(27、28日)は私の所用で休塾日になります。今回は嫁さんの実家の集まりで熱海に行ってきます。有名なリゾートホテルらしいので、週末を楽しみに、今週も夏期講習後半戦頑張ります!!
2016年08月3日
今日は息子の一歳の誕生日です。あっという間の一年でした。
今日は午前中に届くお餅を息子に背負わせてから外食に出かける予定だったのですが・・・。正午を過ぎても荷物が届かない!! 問い合わせてみると荷物が遅延しているそうで、届いたのは結局午前一時半過ぎでした。
仕方ないので外食はやめにして、とにかく息子にお餅を背負わせてみましたが・・・まだハイハイしか出来ない息子には重かったようで、しばらくずっと泣き続けていました。
2016年07月29日
今、世間を騒がしている「ポケモンgo」。私は全くゲームをやらないのですが、私生活に影響が・・・
どうも私の自宅付近の公園がポケモンスポット(?)になっているらしく、連日凄い賑わいです。深夜(私の仕事柄夜の11時近くです)に犬の散歩に行っても、スマホを片手に持った人達で、犬も落ち着かない様子です。
暫くは続くのかなぁ・・・
2016年07月23日
今日まで、親の実家のある九州の離島に里帰りしていました。
約二年ぶりになりますが、やっぱり自然いっぱいで最高の休暇になりました。
今回の里帰りで気になった点が二つありました。
一つ目が、島のお祭りが年々細っていることです。過疎化でお金が集まらない事が理由だそうです(かく言う私も名古屋にいますし・・・)
もう一つは私がいる間に水難事故があったことです。ヘリコプターが飛んで、緊急搬送されたらしいです。皆さんも、レジャー中の事故には気を付けて下さい。
さあ、明日からは夏期講習のスタートです!!
2016年06月11日
ここ2日ほど、暑い日になりましたね!
昨日から塾の蛍光灯の一つの調子がおかしい。「もう寿命かな~」と思い電気屋さんに行きました。
そうしたらびっくり!!私の持って行った電球はもうLEDしかないようで、従来品の倍以上のお値段でした!!
高くつきましたが、まあ、地球環境に少しだけ貢献ということで・・・
2016年05月18日
今日は非常に暑い一日でしたね。皆様、健康管理には十分留意して下さい。
さて、私は予備校講師の肩書も持っています。朝からの授業は辛いこともありますが、得た知識を塾に還元するべく、頑張っています。
予備校でも当然夏期講習が開催されるのですが、その出向日調査の提出期限が今週末に迫ってきました。
塾ではまだ中間試験対策真っ盛りなのに、もう夏の話です(笑)
でも、あっという間に夏が訪れるのでしょうね。
2016年04月16日
今回の熊本地震で被害に遭われた方々に深いお悔みと、被災地の一刻も早い復興をお祈りいたします。
私の実家は九州にあり、いとこが一人、熊本に在住しています。また、昨年3月に私は熊本を旅行しました。まだ記憶に新しい熊本城や熊本空港の現在の惨状を見ると、本当に胸が痛みます。
自分に出来ることは数少なく、募金活動に参加すること位ですが、毎日をしっかりと頑張っていこうと改めて感じました。
2016年03月20日
きょうは卒塾生が作・演出をした演劇を観に行ってきました。
大学一年生で二本目の作品ということなので、結構頑張っていると思います(因みに彼女の所属学部は薬学部なので、演劇は完全に趣味のようです)
場所は原駅周辺の楽屋。私が独身時代に一人暮らしをしていたアパートのすぐそばでした。思わず「懐かしいな~」と近所を散歩しながら楽屋に到着。
小さな楽屋でしたが、5人の役者さんが、緊張しながらも一生懸命に演じていました。その姿を見て、「やっぱり大学生はいいなあ」って思いました。
今年もまた、来年の春の栄冠を勝ち取る闘いが始まります。少しでも皆様の力になれるように頑張っていきます!!
2016年03月19日
昨日は予備校の授業でした。来年度の栄冠を勝ち取るべく、早々に戦いが始まっています。
私の所属する予備校は名駅のビルにあるのですが、下の写真がトイレからの景色です。昨日は天気がイマイチでしたが、天気がいいと尾張地方を一望出来ます。
2016年03月14日
きのう、入院中の祖母のお見舞い&曾孫のお披露と祖父の墓参りに行ってきました。
祖父のお墓は遠州灘の海岸から1キロもない場所にあります・・・・そう、津波が懸念されている地域です。
そこで、3・11の教訓として作られたのが画像の避難所です。 地元では「こんなんで高さ足りるんか?」と言われているらしいですが・・・
2016年03月6日
今年は中学校の教科書改訂の年です。
4年に一度のこの改訂で、教科書を全て購入し、内容をチェックしていきます。また、面倒なのが、この古い参考書の処理です。
・・・・中にはほとんど内容の変わらないものもあるので、毎回「もったいないな~」って思います。
さあ、明日からはいよいよ公立高校入試本番です!! 皆様の健闘をお祈りいたします!!
2016年02月14日
今日は二月とは思えない程の暖かさでしたね。車に乗っているときエアコンから冷気が出てきてびっくりしました。でも、火曜日からはまた氷点下の気温になるみたいですね。
私立大学受験の方はもう受験が終わった方もいるかと思いますが、国公立大学、公立高校受験の方はこれからの時期をいかに過ごすかが重要です。
皆様、体調には十分留意して下さい。
2016年02月11日
今日で育眞塾は二歳になりました。
名東学院中央校時代と合わせると、約、11歳です。
これからも、地域の皆様と共に歩んでいく個人塾でありたいと思っています。
宜しくお願い致します!!
2016年01月27日
今日、一人の生徒さんから合格の報告がありました!!塾講師の至福の瞬間です。これから会えなくなるのが少し寂しくもありますが・・・
さて、明日は私立高校の推薦入試です。みんな、気を抜かずに、体調に気を付けて試験に臨んで欲しいです。
2016年01月24日
今冬最大級の寒波がやって来ました。
明日の名古屋は積雪の可能性もあるみたいですね。
私の予備校の生徒さんは明日受験の子も多いので、交通障害が心配です。
そういえば、昨日塾に到着したときに車をみたら・・・ぞろ目でした!
2016年01月17日
大学受験生の皆さん、二日間のセンター試験、お疲れ様でした。
21年前、最初の英語の試験が始まった時に、頭が真っ白になって、5分位ぼ~っとしてしまったことを、今も鮮明に覚えています。
さて、今日は阪神大震災から21年です。
私がセンター試験を終えた数日後、地震は起こりました。
テレビを見たときは「これが日本なのか?」と本当に驚きました。神戸大学を志望していた友人は、センターの点数がよかったにも関わらず、泣く泣く志望校を変更しました。
あれから21年、やっぱり平和が一番だと思います。